わかば学級
![]() |
今年から、「自立活動」の1つとして、 年間を通してサーキット運動をします。 |
![]() |
自分の体の動かし方を 学習しています。 |
畑で野菜植えが行われて キュウリやピーマンなどを植えました。 |
![]() |
こいのぼりを作って泳がせました。 | ![]() |
![]() | 学級園に自分が選んだ野菜の苗を 植えました。 実がたくさんつきますように・・。 | ![]() | みそ汁作りをしました。 自分たちで作ると、 とってもおいしく感じました。 |
西区の小学校の 「なかよし会」に参加しました。 JRに乗って 井口明神小まで行きました。 |
![]() |
帰りに、アルパークのフードコートで 昼ご飯を食べました。 自分で食べたいものを決めて、 予算内で注文します。 上手に計算し、 デザートも注文できた子もいました。 |
![]() |
![]() |
連合野外活動では、 布団敷きもシーツ掛けも 自分たちでやります。 学校でしっかり練習して出かけました。 | ![]() |
外食を重ねるごとに、 いろいろな工夫をして 食事を楽しんでいます。 |
レトルトパックのカレーや牛丼などを 温めて食べました。 自分たちで選んだレトルトは、 とってもおいしかったようです。 |
![]() |
準備中に、池で蛙を見つけ、 みんなおおさわぎ。 近くの木に、蛇も見つけました。 蛙はきっと命拾いをしたでしょう。 |
![]() |
![]() |
昼食の後、牧場見学へ。 牛を見て、「おおきいね〜。」 とちょっぴり驚いて しりごみする子どもたちもいました。 |
![]() |
夜には、キャンドルサービスをしました。 たくさんの先生方が応援に来てくださり、 とってもうれしかったです。 踊って歌って楽しみました。 |
台風が近づいてきて、 雨がたくさん降りました。 予定より一時間早く、 野外活動センターを 出発することになりました。 |
![]() |
少しあわただしかったけれど、 散策もできました。 雨の野外活動を経験し、 びちゃびちゃになった服や靴の感触を 子どもたちはきっと忘れないでしょう。 |
![]() |
![]() |
わかばカフェを4日間、開きました。 先生たちを招待して ゼリーと飲み物でおもてなししました。 もちろんゼリーは手作りです。 飲み物の注文を聞き、 間違えないように出します。 |
![]() |
子ども達は自己紹介をしたり 、歌を歌ったりしました。 感じの良いカフェになるように 頑張りました。 |
月見団子を作りました。 | ![]() |
安佐動物公園へ行きました。 | ![]() |
![]() |
参観授業で劇をしました。 これまで練習を重ねてきた 「さるかに」です。 |
![]() |
西区の7つの学校の特別支援学級の 児童が集まり「なかよし会」(交流会) をしました。 司会は会場校の本校児童が 担当しました。 |